スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
ただし車谷浩司、てめーはダメだ
こんばんは。今年はMy Bloody Valentineの「Loveless」のリリースから丁度20年になるわけですが、それを記念してのリリースはなにかしらないんでしょうかね?
最近の彼等というとケヴィン・シールズさんがポール・ウェラー御大とコラボ曲を発表したり、プライマルスクリームの「スクリーマデリカ」のリマスターを担当したくらいでしょうか。例のコンピも既発曲のライブ音源でお茶を濁されましたし・・・それも彼等らしいといえば彼等らしいんですけど。

で、20周年ということで今日はマイブラと彼等のフォロワーについてのお話。
シューゲイザーというジャンルに括られるバンドを沢山聴いてきましたが、ネットやtwitterをみると未だにfleeting joysのようなマイブラタイプのシューゲイザーバンドが叩かれているのをよく見かけます。

「Loveless」は今さら僕が口出しする必要もない名盤です。リアルタイムで経験した人にとっては特別な思い入れがあるでしょうし、その後「マイブラの再来!」なるレコ屋のコピーにつられてイマイチなバンドの音源を掴まされ苦い思いをしたこともあったでしょう。
だからライドやスロウダイブみたいなバンドは歓迎されてもマイブラっぽいバンドは叩かれるのかなと。

「Loveless」から20年経った今年、モロにマイブラ!といったサウンドを鳴らすThe Earth Earthというバンドが青森から出てきました。そのマイブラっぷりはもうFleeting Joysの比じゃないです。

このバンドを聴いて感じたのはマイブラも一つのスタイルになったんだなということです。例えばビートルズやラモーンズが好き過ぎるあまり音楽性だけでなく、ルックスまでなりきるバンドってたくさんいるじゃないですか。それが「ビートルズスタイル」や「ラモーンパンク」として受け入れられているように、そろそろマイブラフォロワーも受け入れられてもいいんじゃないかなって。

さらにいえばマイブラのどこを切ってもラウドでポップでスイートなあたり、ラモーンズと共通しませんか。「Loveless」はラモーンズの拡大解釈ともいえそうですし、ルックスもお互い漫画から飛び出してきたような存在感があると思います。

20年経った今でもマイブラが愛されている現状をみると、「何から何までマイブラ」なバンドが出てくるのは自然な流れでないのかなと。
だからシューゲイザーをやる人は尻込みせずにがんがんマイブラの真似をするといいよ!
皆がダメって言っても僕がいいよって言ってやる!

卍卍卍 今日の一枚 卍卍卍
Nadja / When I See The Sun Always Shines On Tv
カナダの男女ドゥームユニットのカバー集。マイブラ、スレイヤー、スワンズ、果てはa-haまで。圧死寸前のノイズまみれ、だけどすんなり耳に入ってくるキャッチーさがあります。個人的にはドゥームメタル meets シューゲイザーというコピーで売り出されていたNo Joyよりもシューゲイザーしていると思いますよ。
| 雑記 | 22:30 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
CRUSADES / THE SUN IS DOWN AND THE NIGHT IS RIDING IN
先日紹介したSTEVE ADAMYK BAND(以下SAB)のドラマーDAVE WILLIAMSさんとギターのEMMANUEL SAYERさんがギターボーカルを務めるバンドの1stアルバムがこちら。ベースとドラムはトラディショナルなメロディーが持ち味のメロディックパンクバンドCREEPSのメンバーです。
SABは関連バンドが多くてですね、このバンド以外にもSABのメンバーほぼ同じでSTEVE ADAMYKさんがベースにチェンジしてキーボードのメンバーを含んだ哀愁KBDスタイルのSEDATIVES、同じくDAVEさんがギタボを務めるYEAR ZEROは70'S PUNKと90'S POP PUNK経由のパワーポップパンクをやっています。どのバンドもかっこいいので是非チェックしてみてください。

で、こちらのCRUSADESはシンプルにギター掻き鳴らしてカッ飛ばすSAB的パンクを冷たく、さらにドラマチックにアレンジ。大雑把にいうとSAB meets 激情エモーショナルハードコアでしょうか。ジャケットやフォントから連想出来るように、ハードコアを通過したサウンドであるため関連バンドの中でも最も突貫力のある強靭な音源となっています。

1曲目の「Attic」はいきなり荘厳なパイプオルガンのSEで始まってド胆を抜かれ、溜めに溜めてから一気にバースト!コーラスワークも素晴らしく、ハモるところなんか神聖さすら感じる程で、アルバム冒頭からとんでもないことになっております。白眉なのが6曲目「Remedy」。メタリックに終末感全開で突っ走る激情的な名曲で、こんな曲も書けるのかとひっくり返ってしまいました。

アンビエントなSEを多用したりして、かなりダークな仕上がりですがポップパンクのキャッチーさやドライブ感はしっかり感じ取れるので、ハードコアやエモ系を聴いていない方でもきっと気に入るでしょう。ちなみにCDは既発のシングルが収録されているので買うならそちらがオススメ。SABの1stに負けないくらいの名盤です!

bandcamp
| 2010'S PUNK | 19:56 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
SKYLIGHT 91 / BEHIND US NOW
このSKYLIGHT 91というバンドは91年にボストンで結成されたシューゲイザーバンドのようなのですが、同時代に同郷からデビューしたドロップナインティーンズやスワーリーズに比べると情報がほとんど無く、bandcampのプロフィールを見てみたところ、どうも91年に2曲作ったのみで目立った活動はほとんどしていなかったようです。
こちらのアルバムは活動当時の2曲と2008年に活動再開してからの音源をまとめた編集盤。何故か2011年の今になって配信されたこのアルバムは、bandcampでメールアドレスとポスタルコードを入力すれば無料でダウンロードすることができます。

当時のアメリカのシューゲイザーらしくないイギリス的な音作りで、91年作の「As You Leave」は丁度マイブラとライドが合体したようなシューゲイザーソング。蒼く耽美な轟音が気持ちいいのなんの!浴びるように聴きたい名曲ですね。もう一曲の「She got lost」は12弦ギターを使った冷やかなダンサブルな曲です。多分当時リリースされていないと思うんですけど、もしこれがシングルで発表されていたら今頃カルトな人気盤になっていそうなクオリティです。

さらに面白いのが2008年から2010年の曲でして、メンバーチェンジがあって女性ボーカルが加わっているんですが音楽性は全くといっていいほど変わらず、エレクトロやギターポップ、ポストロックの影響を受けず、さらには昨今のローファイムーブメントにも引っかからないコテコテの90年代シューゲイザーサウンドになっていて、なんといいますか、その徹底ぶりというか時代錯誤感は、90年代から2008年までずっと引き籠っていたのか?と心配になってくるほどで、ある意味究極のシューゲイザーといえるかもしれません。

しかしながらバンドの活動はこの編集盤のリリースをもって終了してしまったみたいでなんとも残念ですが、オリジナルシューゲイザーサウンドが好きな方には堪らないであろう音源なので、クリエイション大好き!って人はダウンロードしてみてはいかがでしょうか。素敵な発掘音源ですよ。

bandcamp
| シューゲイザー | 19:57 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
STEVE ADAMYK BAND / ST
 カナダのパンクバンドSTEVE ADAMYK BANDの去年出た1stアルバム。アルバムに既発のシングル2枚、アルバムのアウトテイク2曲、さらに当時リリースされていなかった3rdシングルを一足早く収録するというとても変わった形態でリリースされました。

軽くて速いサーフ調のシンプルなパワーポップパンクサウンドで、爽やかにかっ飛ばす曲から哀愁KBDスタイルまで器用にこなします。ボーカルもハイトーンでコーラスもバッチリ、1曲目からオーイエーオーイエー大合唱で否が応にもテンションを上げさせられてしまいます。切なさ全開のポップナンバー「Not For Long」、VICIOUS~MASSHYSTERI直系の哀愁パンク「Better Off」、アルバムラストの「Your Only One」の終盤の「I Wanna be Your Only One~♪」連呼のところなんて本当に感涙ものですよ!

「Five One Zero」は本当にこれがアウトテイク?と首を傾げてしまうくらい会心の出来ですし、サビの爆発力が凄い「Hit The Ground」もかっこよすぎです。

このバンドは先日紹介したSonic Avenuesとも仲良しで(このアルバムに入ってる「Satellite」って曲はモロにSonic Avenuesを意識した感じ)一緒にツアーをしてまわって、先日とうとうスプリットシングルまで出してしまいました。僕はまだ聴けてませんが間違いなくかっこいいはずです。

ポップパンクやKBDスタイル、ガレージパンクが好きならきっときにいるでしょう。
ちなみにこのバンドのベーシストがやっているMother's Childrenってバンドもめちゃんこかっこいいのでそのうち紹介したいと思います。

I Fought for the USA オーイエーオーイエー!
| 2010'S PUNK | 16:59 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ジョギング
整骨院や整形外科に通いながらなんとかかんとか続けていたジョギングですが、昨夜、
ジョギング中に通りがかったアパートのベランダから火の点いたタバコを投げつけられてしまいまして、なんだかもう、色々とアレです。


あ、そうそう、10月にTHE BOYS来日するんですってねー!しかもMENACEと
TV SMITH(THE ADVERTS)も一緒に!行ける方は僕の分まで楽しんできてほしいです。
そんかわし僕はSTUPIDSの来仙公演に行こうかなと思ってます。やー楽しみです。

卍卍卍 今日の一枚 卍卍卍
Joga / Metaphor
Insector Laboにハマッていた時期がありまして、所属アーティストの中で一番好きだったのが彼でした。Prefuse 73とBoards Of Canadaを足したようなアブストラクト・ヒップホップ。DJ KRUSHの影もチラついてみえますね。雰囲気を出すために夜な夜な街を徘徊しながら聴いたものでした。
| 雑記 | 02:07 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
COALTAR OF THE DEEPERS / DEAR FUTURE
 COALTAR OF THE DEEPERSのニューシングル。TVアニメーション「輪るピングドラム」のEDテーマ。さらにカバー・リミックスでSecret Shine、Ringo Deathstarr、成田忍、WATCHMAN、agraph、渋谷慶一郎、堀江由衣が参加しています。
なんといいますか、こう、魔法を見ているかのような面子ですね。

オリジナルの「DEAR FUTURE」は反復するギターフレーズと、漣が引いては押していくようなノイズが癖になる浮遊感溢れるカッコイイ曲です。ダンスビートっぽいドラムはKANNOさんが叩いているのでしょうか?まるで打ち込みのようです。メロディーも凄くいいですし、とてもディーパーズらしい曲ですが、同時にアニソンらしい不思議な空気も感じます。

参加アーティストはわりかしオリジナルの雰囲気を大事にしていますが、一番無茶苦茶やっているのはDJ JIMIHENDRIXXX名義で参加した渋谷慶一郎さんのリミックスですね。ボーカルとして堀江由衣さんをフィーチャリングしてるんですが、声加工しすぎて完全に電子音と化してます。ほっちゃんが歌ってるって言われても全く分からないレベル。
や、シューゲイザーだから声埋もれてて当然なんですが、これだったら別にほっちゃんじゃなくてもいいんじゃ・・・堀江由衣がシューゲイザーを歌うから意味があるというのに!おもしれー。

今年新作を出したSecret Shineさん、こういう企画ものに参加するとは正直驚きです。引きこもりの友達が久しぶりに学校にきてくれたみたいで嬉しくなってしまいました。

で、一番期待に応えてくれたのはWATCHMANですね。お得意のコロコロ転がるような可愛らしい電子音をバックにほっちゃんが歌うDEAR FUTUREはとっても可愛いエレクトロニカになりました!この組み合わせはしっかり化学反応が起きてますよ!

ディーパーズが好きな人も、アニメが好きな人も、シューゲイザーが好きな人もみんなが楽しめる素敵なシングルです。7曲全部面白くって最高の音源だと思いますよ。
| シューゲイザー | 23:25 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |

CALENDAR

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< September 2011 >>

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVES

RECENT COMMENT

ブクログ

MOBILE

qrcode

LINKS

PROFILE

SEARCH

SPONSORED LINKS